設置校ニュース カテゴリを選ぶ 各校トップニューススポーツ・文科系クラブニュースイベント情報 2023.03.20 吹奏楽部 参考館メロディユー 3月18日(土)、吹奏楽部が参考館メロディユーに出演しました。 参考館メロディユーは、音楽を通して文化に触れるイベントで、天理参考館エントランスホールで行われており、今回がシリーズ第141回目。 『明日をになう中学生に… 天理中学校 2023.03.20 古文書調査報告書を刊行しました。 古文書調査報告書を刊行しました。 天理大学 2023.03.20 「困っている人に手を差し伸べる活動を」(卒業生メッセージ①) 卒業にあたって(渡邊勇樹) 天理大学 2023.03.17 吹奏楽部: 令和4年度卒業証書授与式 式典演奏 2月23日(木)、天理高校総合体育館にて行われた令和4年度卒業証書授与式式典にて演奏させていただきました。新型コロナウイルスの影響を受け、式典での演奏は3年ぶりとなりましたが、卒業生の門出を参列できない在校生の分も心を… 天理高等学校第1部 2023.03.16 2月のお誕生会をしました。 この記事へのアクセスは制限されています。ウェブサイトにてお読みください。 天理幼稚園 2023.03.16 月次祭行事をしました この記事へのアクセスは制限されています。ウェブサイトにてお読みください。 天理幼稚園 2023.03.16 3/16(木)生徒朝礼(放送) 暖かい春らしい日差しが多くなりました。もう直ぐ桜の開花も聞かれそうですが、天中校舎の南側にある、真ん中の桜は開花しました。そんな中、先週11日(土)は、無事に卒業式を終えることができました。 先週は、部活動の送別会、… 天理中学校 2023.03.15 卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて⑥) 卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて⑥) 天理大学 2023.03.15 卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて⑤) 卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて⑤) 天理大学 2023.03.15 第66回全日本学生新人ウエイトリフティング選手権大会 報告 第66回全日本学生新人ウエイトリフティング選手権大会 報告 天理大学 2023.03.15 第67回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会 報告 第67回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会 報告 天理大学 2023.03.14 図書館:3月の新着図書,図書館だより を更新しました 3月の新着図書 3月の図書館だより 天理高等学校第1部 もっと見る 2023.03.10 社会福祉士の国家試験で80.0%の合格率を達成 2023年2月5日に実施された第35回社会福祉士国家試験の合格発表がおこなわれました。今回は、社会福祉専攻から30名が受験し、24名の学生が合格しました。全国での合格率が44.2%であったのに対して、80.0%と高い合格率を達成しました。 天理大学 2023.03.08 3年生門出のつどい 第50回天理少年門出のつどいが、天理教少年会のご協力のもと、3月2日(木)・3日(金)の2日間の日程で、3年生を対象に行われました。 今年は敷島詰所を拠点に1日目はレクリエーションや翌日の実習の準備、2日目は天理市内の… 天理中学校 2023.03.07 3.6配布 来年度の給食について 天理小学校 2023.03.07 科学研究費助成事業(基盤研究C):天理大学・岡田正彦(研究代表)の成果報告書が刊行されました。 宗教学科・岡田正彦教授の科研報告書が刊行されました。 天理大学 2023.03.06 吹奏楽部 ホワイトリボンラン応援演奏 3月5日(日)、西乗鞍古墳周辺で行われたホワイトリボンランに吹奏楽部が応援演奏で参加しました。 ホワイトリボンランは、「すべての女性が健康で自分らしく生きられる世界」を目指し、支援の輪を広げることを目的としたチャリティ… 天理中学校 2023.03.06 令和5年度 新入生保護者説明会について 令和3年3月26日(金)(※寮生対象)・30日(火)(※自宅生対象)13時30分から、本校講堂・階段教室にて「新入生保護者説明会」を行います。 天理高等学校第1部 2023.03.06 2023年度 天理大学推奨PCを申し込まれた皆様へ ~引き渡し日時・場所のお知らせ~ 2023年度入学の皆さま|2023年度 天理大学推奨PCを申し込まれた皆様へ ~引き渡し日時・場所のお知らせ~ 天理大学 2023.03.03 「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」に本学創作ダンス部7名が参加 「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」に本学創作ダンス部7名が参加 天理大学 2023.03.01 お知らせ:令和5年度入試統計を更新しました 令和5年度入試統計(追試験含む)はこちら 天理高等学校第1部 2023.03.01 弦楽部 天理市長表敬訪問 先日のこども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞を受け、2月28日、弦楽部は天理市長を表敬訪問しました。 今年度は天理小学校も重奏部門で文部科学大臣賞を受賞し、小学生と共に、天理市役所を訪れました。受賞の報告とともに、並河… 天理中学校 2023.02.27 1年生学年だより「なないろ」No.21 この記事へのアクセスは制限されています。ウェブサイトにてお読みください。 天理小学校 2023.02.27 令和4年度 卒業証書授与式 2月23日、令和4年度 卒業証書授与式を本校総合体育館で挙行しました。 今年も新型コロナウイルス感染症対策として、座席の間隔を空ける、校歌などの斉唱は行わず静聴するなど、例年と異なる形となりました。 この日めでたく卒… 天理高等学校第1部 2023.03.20 吹奏楽部 参考館メロディユー 3月18日(土)、吹奏楽部が参考館メロディユーに出演しました。 参考館メロディユーは、音楽を通して文化に触れるイベントで、天理参考館エントランスホールで行われており、今回がシリーズ第141回目。 『明日をになう中学生に… 天理中学校 2023.03.17 吹奏楽部: 令和4年度卒業証書授与式 式典演奏 2月23日(木)、天理高校総合体育館にて行われた令和4年度卒業証書授与式式典にて演奏させていただきました。新型コロナウイルスの影響を受け、式典での演奏は3年ぶりとなりましたが、卒業生の門出を参列できない在校生の分も心を… 天理高等学校第1部 2023.03.15 第66回全日本学生新人ウエイトリフティング選手権大会 報告 第66回全日本学生新人ウエイトリフティング選手権大会 報告 天理大学 2023.03.15 第67回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会 報告 第67回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会 報告 天理大学 2023.03.06 吹奏楽部 ホワイトリボンラン応援演奏 3月5日(日)、西乗鞍古墳周辺で行われたホワイトリボンランに吹奏楽部が応援演奏で参加しました。 ホワイトリボンランは、「すべての女性が健康で自分らしく生きられる世界」を目指し、支援の輪を広げることを目的としたチャリティ… 天理中学校 2023.03.03 「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」に本学創作ダンス部7名が参加 「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」に本学創作ダンス部7名が参加 天理大学 2023.02.20 囲碁将棋部:第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 2月9日から2月11日に山梨県アピオ甲府タワー館にて第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会が行われました。この大会に、奈良県代表として大谷真奈江さん(2年)、中森美幸さん(1年)が出場しました。中森さんは惜しくも予選リ… 天理高等学校第1部 2023.02.20 英研部(ESS):JICA関西を訪問 2月8日、英研部は神戸市にあるJICA関西を訪問しました。JICA(Japan International Cooperation Agency)とは独立行政法人国際協力機構のことで、開発途上国にJICA海外協力隊(青年… 天理高等学校第1部 2023.02.18 囲碁将棋部:令和4年度最強者決定戦(将棋) 2月11日に奈良育英高等学校にて令和4年度最強者決定戦が行われました。この大会に、松吉快晴さん(1年)、池正比古さん(1年)、加見道継さん(1年)が出場しました。この大会は一人5戦行い4勝以上で賞が授与されるようになって… 天理高等学校第1部 2023.02.15 弦楽部 MBSテレビ取材 先日のこども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞を受け、弦楽部はTBS放送の「令和4年度こども音楽コンクール」という番組への出演が決まり、2月13日(月)、本校で取材が行われました。 まずは、コンクール曲である「セント… 天理中学校 2023.02.15 吹奏楽部 管打楽器ソロコンテスト奈良県大会 2月5日(日)に行われた管打楽器ソロコンテスト奈良県大会で、本校吹奏楽部の部員が最優秀賞(関西大会推薦者)、奨励賞を受賞しました。 天理中学校 2023.02.15 バスケットボール部:2022年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会兼第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選の結果 1月9日(月)より開催された、2022年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会兼第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選の結果、バスケットボール部男子が3位、女子も3位となり、惜しくも近畿大会には出場できな… 天理高等学校第1部 もっと見る 2023.02.14 第58回天理大学リーダーズキャンプについて 第58回天理大学リーダーズキャンプを開催しました。 天理大学 2023.02.02 囲碁将棋部:第21回奈良県高等学校文化連盟囲碁部門新人大会に出場 1月29日に川西文化会館にて第21回奈良県高等学校文化連盟囲碁部門新人大会が行われました。この大会に、松吉快晴さん(1年)、池正比古さん(1年)、中森美幸さん(1年)が出場しました。この大会が今年度最後の囲碁の大会になる… 天理高等学校第1部 2023.02.01 弦楽部 4回連続日本一! 1月22日(日)に行われたこども音楽コンクールの選考会で、弦楽部が文部科学省大臣賞に選ばれました。4回連続10回目の日本一です! 天理中学校 2023.02.01 柔道部 新人大会男子優勝・女子準優勝 1月21日(土)、22(日)に奈良第二武道場で行われた県新人大会で、柔道部が男子団体優勝、女子団体準優勝をしました。また、男子個人60㎏と男子個人90㎏超級でも優勝を果たしました。 天理中学校 2023.02.01 ラグビー部 新人大会優勝 1月21日(土)、天理大学白川グラウンドで行われた県新人大会で、ラグビー部が優勝を果たしました。 天理中学校 2023.01.30 ラグビー部 KCN放送日決定のお知らせ 〈番組名〉 「コロコロチキチキペッパーズのやっべぇぞ!」 (天理中学校ラグビー部) 〈放送日〉 2023年2月1日(水)~2月14日(火) 〈放送時間〉 月曜日:21:00~21:30 火曜日:8:00~8:30/24:… 天理中学校 2023.01.26 硬式野球部:戸井零士 阪神タイガース 新人合同自主トレーニングに参加 阪神タイガースにドラフト5位指名で入団した戸井零士さん(3年)が1月6日に球団の寮に入寮しました。現在、新人合同自主トレーニングに参加しており、プロとしての一歩を踏み始めました。今後は、2月に行われる春季キャンプに参加予… 天理高等学校第1部 2023.01.12 卓球部:第37回近畿高等学校新人卓球大会の結果 第37回近畿高等学校新人卓球大会の結果(12月24日~12月26日 於:ジェイテクトアリーナ奈良) ◆男子シングルスの部 【1回戦】鴻田(1年) 0-3 天王寺(大阪) ◆女子シングルスの部 【1回戦】山崎(1年… 天理高等学校第1部 2023.01.11 天理教教会本部お節会で学生がひのきしん 1月5日から7日までの三日間にわたって「天理教教会本部お節会」が開催され、天理大学の学生、延べ188人がひのきしんに参加しました。 天理大学 2023.01.11 「天皇杯」全日本レスリング選手権大会で3位入賞の快挙 「天皇杯」全日本レスリング選手権大会で3位入賞の快挙 天理大学 2022.12.23 英研部(ESS):嵐山を訪問 英研部(ESS: English Speaking Society)は11月23日に京都府の嵐山を訪問し、Good Samaritan Clubの大学生ボランティアの方々に英語で観光案内をしていただきました。本来であ… 天理高等学校第1部 2022.12.23 囲碁将棋部:第11回近畿高校囲碁選手権大会の結果 12月17日に大阪の囲碁倶楽部「欄柯」にて第11回近畿高校囲碁選手権大会が行われました。9路盤戦女子の部に中森美幸さん(1年)が出場しました。 試合結果 7勝4敗(12人による総当たり戦)→5位 天理高等学校第1部 2023.04.03 2023年度 入学式(2023年4月3日) 2023年4月3日、天理大学入学式を挙行します。 天理大学 2023.03.13 【分室展示】みんなで楽しむアダプテッドスポーツ 情報ライブラリー分室,展示,高齢者,障がい者,アダプテッドスポーツ 天理大学 2023.04.18 コンポジウム天理2003 2024年、天理大学が生まれ変わります!新生・天理大学をアピールすべく、コンポジウム(コンサート&シンポジウム)を開催します。天理大学の教授陣が紹介する様々な国の文化とラテンアメリカの歌と演奏をお楽しみください! 天理大学 2023.04.12 第92回企画展「近鉄電車展Ⅱ—大和ゆかりの路線100年—」 大和ゆかりの路線「近鉄」が今日の姿になりゆく経緯や、交通が地域に与えた影響について館蔵品からたどる。 天理参考館
2023.03.20 吹奏楽部 参考館メロディユー 3月18日(土)、吹奏楽部が参考館メロディユーに出演しました。 参考館メロディユーは、音楽を通して文化に触れるイベントで、天理参考館エントランスホールで行われており、今回がシリーズ第141回目。 『明日をになう中学生に… 天理中学校
2023.03.17 吹奏楽部: 令和4年度卒業証書授与式 式典演奏 2月23日(木)、天理高校総合体育館にて行われた令和4年度卒業証書授与式式典にて演奏させていただきました。新型コロナウイルスの影響を受け、式典での演奏は3年ぶりとなりましたが、卒業生の門出を参列できない在校生の分も心を… 天理高等学校第1部
2023.03.16 3/16(木)生徒朝礼(放送) 暖かい春らしい日差しが多くなりました。もう直ぐ桜の開花も聞かれそうですが、天中校舎の南側にある、真ん中の桜は開花しました。そんな中、先週11日(土)は、無事に卒業式を終えることができました。 先週は、部活動の送別会、… 天理中学校
2023.03.10 社会福祉士の国家試験で80.0%の合格率を達成 2023年2月5日に実施された第35回社会福祉士国家試験の合格発表がおこなわれました。今回は、社会福祉専攻から30名が受験し、24名の学生が合格しました。全国での合格率が44.2%であったのに対して、80.0%と高い合格率を達成しました。 天理大学
2023.03.08 3年生門出のつどい 第50回天理少年門出のつどいが、天理教少年会のご協力のもと、3月2日(木)・3日(金)の2日間の日程で、3年生を対象に行われました。 今年は敷島詰所を拠点に1日目はレクリエーションや翌日の実習の準備、2日目は天理市内の… 天理中学校
2023.03.06 吹奏楽部 ホワイトリボンラン応援演奏 3月5日(日)、西乗鞍古墳周辺で行われたホワイトリボンランに吹奏楽部が応援演奏で参加しました。 ホワイトリボンランは、「すべての女性が健康で自分らしく生きられる世界」を目指し、支援の輪を広げることを目的としたチャリティ… 天理中学校
2023.03.06 令和5年度 新入生保護者説明会について 令和3年3月26日(金)(※寮生対象)・30日(火)(※自宅生対象)13時30分から、本校講堂・階段教室にて「新入生保護者説明会」を行います。 天理高等学校第1部
2023.03.06 2023年度 天理大学推奨PCを申し込まれた皆様へ ~引き渡し日時・場所のお知らせ~ 2023年度入学の皆さま|2023年度 天理大学推奨PCを申し込まれた皆様へ ~引き渡し日時・場所のお知らせ~ 天理大学
2023.03.01 弦楽部 天理市長表敬訪問 先日のこども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞を受け、2月28日、弦楽部は天理市長を表敬訪問しました。 今年度は天理小学校も重奏部門で文部科学大臣賞を受賞し、小学生と共に、天理市役所を訪れました。受賞の報告とともに、並河… 天理中学校
2023.02.27 令和4年度 卒業証書授与式 2月23日、令和4年度 卒業証書授与式を本校総合体育館で挙行しました。 今年も新型コロナウイルス感染症対策として、座席の間隔を空ける、校歌などの斉唱は行わず静聴するなど、例年と異なる形となりました。 この日めでたく卒… 天理高等学校第1部
2023.03.20 吹奏楽部 参考館メロディユー 3月18日(土)、吹奏楽部が参考館メロディユーに出演しました。 参考館メロディユーは、音楽を通して文化に触れるイベントで、天理参考館エントランスホールで行われており、今回がシリーズ第141回目。 『明日をになう中学生に… 天理中学校
2023.03.17 吹奏楽部: 令和4年度卒業証書授与式 式典演奏 2月23日(木)、天理高校総合体育館にて行われた令和4年度卒業証書授与式式典にて演奏させていただきました。新型コロナウイルスの影響を受け、式典での演奏は3年ぶりとなりましたが、卒業生の門出を参列できない在校生の分も心を… 天理高等学校第1部
2023.03.06 吹奏楽部 ホワイトリボンラン応援演奏 3月5日(日)、西乗鞍古墳周辺で行われたホワイトリボンランに吹奏楽部が応援演奏で参加しました。 ホワイトリボンランは、「すべての女性が健康で自分らしく生きられる世界」を目指し、支援の輪を広げることを目的としたチャリティ… 天理中学校
2023.02.20 囲碁将棋部:第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 2月9日から2月11日に山梨県アピオ甲府タワー館にて第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会が行われました。この大会に、奈良県代表として大谷真奈江さん(2年)、中森美幸さん(1年)が出場しました。中森さんは惜しくも予選リ… 天理高等学校第1部
2023.02.20 英研部(ESS):JICA関西を訪問 2月8日、英研部は神戸市にあるJICA関西を訪問しました。JICA(Japan International Cooperation Agency)とは独立行政法人国際協力機構のことで、開発途上国にJICA海外協力隊(青年… 天理高等学校第1部
2023.02.18 囲碁将棋部:令和4年度最強者決定戦(将棋) 2月11日に奈良育英高等学校にて令和4年度最強者決定戦が行われました。この大会に、松吉快晴さん(1年)、池正比古さん(1年)、加見道継さん(1年)が出場しました。この大会は一人5戦行い4勝以上で賞が授与されるようになって… 天理高等学校第1部
2023.02.15 弦楽部 MBSテレビ取材 先日のこども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞を受け、弦楽部はTBS放送の「令和4年度こども音楽コンクール」という番組への出演が決まり、2月13日(月)、本校で取材が行われました。 まずは、コンクール曲である「セント… 天理中学校
2023.02.15 吹奏楽部 管打楽器ソロコンテスト奈良県大会 2月5日(日)に行われた管打楽器ソロコンテスト奈良県大会で、本校吹奏楽部の部員が最優秀賞(関西大会推薦者)、奨励賞を受賞しました。 天理中学校
2023.02.15 バスケットボール部:2022年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会兼第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選の結果 1月9日(月)より開催された、2022年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会兼第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会県予選の結果、バスケットボール部男子が3位、女子も3位となり、惜しくも近畿大会には出場できな… 天理高等学校第1部
2023.02.02 囲碁将棋部:第21回奈良県高等学校文化連盟囲碁部門新人大会に出場 1月29日に川西文化会館にて第21回奈良県高等学校文化連盟囲碁部門新人大会が行われました。この大会に、松吉快晴さん(1年)、池正比古さん(1年)、中森美幸さん(1年)が出場しました。この大会が今年度最後の囲碁の大会になる… 天理高等学校第1部
2023.02.01 柔道部 新人大会男子優勝・女子準優勝 1月21日(土)、22(日)に奈良第二武道場で行われた県新人大会で、柔道部が男子団体優勝、女子団体準優勝をしました。また、男子個人60㎏と男子個人90㎏超級でも優勝を果たしました。 天理中学校
2023.01.30 ラグビー部 KCN放送日決定のお知らせ 〈番組名〉 「コロコロチキチキペッパーズのやっべぇぞ!」 (天理中学校ラグビー部) 〈放送日〉 2023年2月1日(水)~2月14日(火) 〈放送時間〉 月曜日:21:00~21:30 火曜日:8:00~8:30/24:… 天理中学校
2023.01.26 硬式野球部:戸井零士 阪神タイガース 新人合同自主トレーニングに参加 阪神タイガースにドラフト5位指名で入団した戸井零士さん(3年)が1月6日に球団の寮に入寮しました。現在、新人合同自主トレーニングに参加しており、プロとしての一歩を踏み始めました。今後は、2月に行われる春季キャンプに参加予… 天理高等学校第1部
2023.01.12 卓球部:第37回近畿高等学校新人卓球大会の結果 第37回近畿高等学校新人卓球大会の結果(12月24日~12月26日 於:ジェイテクトアリーナ奈良) ◆男子シングルスの部 【1回戦】鴻田(1年) 0-3 天王寺(大阪) ◆女子シングルスの部 【1回戦】山崎(1年… 天理高等学校第1部
2023.01.11 天理教教会本部お節会で学生がひのきしん 1月5日から7日までの三日間にわたって「天理教教会本部お節会」が開催され、天理大学の学生、延べ188人がひのきしんに参加しました。 天理大学
2022.12.23 英研部(ESS):嵐山を訪問 英研部(ESS: English Speaking Society)は11月23日に京都府の嵐山を訪問し、Good Samaritan Clubの大学生ボランティアの方々に英語で観光案内をしていただきました。本来であ… 天理高等学校第1部
2022.12.23 囲碁将棋部:第11回近畿高校囲碁選手権大会の結果 12月17日に大阪の囲碁倶楽部「欄柯」にて第11回近畿高校囲碁選手権大会が行われました。9路盤戦女子の部に中森美幸さん(1年)が出場しました。 試合結果 7勝4敗(12人による総当たり戦)→5位 天理高等学校第1部
2023.04.18 コンポジウム天理2003 2024年、天理大学が生まれ変わります!新生・天理大学をアピールすべく、コンポジウム(コンサート&シンポジウム)を開催します。天理大学の教授陣が紹介する様々な国の文化とラテンアメリカの歌と演奏をお楽しみください! 天理大学